新着記事一覧
-
SwitchBot ボット レビュー|ボタンを物理的に押してくれるスイッチで家電を遠隔操作する
自宅をスマートホーム化するときに欠かせないのがスイッチのオンオフ。 アプリから操作できるコンセントプラグなどがあれば簡単ですが、部屋の照明を操作する壁スイッチなどはどうしても物理的に押す必要があります。 そんなときに役立つのが「SwitchBot ... -
SwitchBot Hub mini レビュー|家電をスマホで操作できるスマートリモコン
リモコンで操作するエアコンやテレビなどの家電がスマホや声で操作できたら便利だと思いませんか? いちいちリモコンを取りに行って操作するのはめんどうですよね。 そこで紹介したいのがスマートリモコンのSwitchBot Hub mini(ハブミニ)です。 SwitchBo... -
【Anker PowerLine III Flow レビュー】しなやかで絡まないUSB-Cケーブル
スマホを充電するときなど使わない日はない充電ケーブル。 ワイヤレス充電も便利ですが、充電速度を考えるとケーブルでの充電が一番です。 そこでAnkerからありそうでなかった「絡まないケーブル」が発売されたので購入してみました。 開封して触った瞬間... -
【Belkin BOOST UP 10Wワイヤレス充電パッド レビュー】空間に溶け込むシンプルなワイヤレス充電器
手軽にスマホを充電できるワイヤレス充電器は部屋に溶け込むデザインを選びたいもの。 Belkinの「BOOST UP 10Wワイヤレス充電パッド」はシンプルなデザインでAndroidを10W、iPhoneを7.5Wで充電できるワイヤレス充電です。 MagSafeではないワイヤレス充電器... -
【サンワサプライ ケーブルトレー レビュー】デスク周りのケーブルを隠せるワイヤータイプのトレー
1日の多くの時間を過ごす作業デスク周りはモノをすっきりさせて快適にしたい。 そんなデスクを目指すとき、ケーブルをできるだけ目立たなくすることが必要です。 ガジェットが多くなるにつれて増えるケーブルを目立たなく収納できるのがサンワサプライ ケ... -
【Miracase AirPods Pro ケース レビュー】シンプルで低価格のAirPods Proケース
AirPods Proは高価なので保護するためにケースが必要ですよね。 そこで今回、シンプルで低価格なMiracase AirPods Pro ケースを購入。 とりあえずケースが欲しいという人には間違いないケースです。 実際に使ってみておすすめできるケースだったので、ぜひ... -
【デスクレビュー】「かなでもの」でおしゃれな飛騨唐松デスクを購入
「かなでもの」で購入した飛騨唐松のデスクが到着しました。 事前にサンプルを取り寄せてから購入したので、木材のイメージも予想通り。 デスクが明るくなり部屋の雰囲気も良くなりました。 部屋の雰囲気が明るくなった いいデスクがあるとテンションも上... -
AirPods Proを今さら購入。もっと早く買っておけばよかった!
先日、AmazonプライムデーでAirPods Proが25%オフの24,149円だったのでポチりました。 今までこんなに値引きされたことはなかったでしょう。 到着して使ってみた感想はとりあえず最高。 音質とかそういうことよりノイズキャンセリングがすご過ぎて、なんで... -
【Cado ROOT 7100 レビュー】おしゃれなデザインの除湿機で部屋の湿度を快適にする
梅雨のジメジメした時期は部屋の湿度を下げて快適にすごしたいですよね。 そんなジメジメを効果的に解消してくれるのが除湿機の「Cado ROOT 7100」です。 Cado ROOT 7100はいかにも家電!というデザインではなく、除湿機とは思えないおしゃれなデザイン。 ...