Mac– category –
-
Chromeの拡張機能でタブを一括更新する方法
ブラウザシェア率ナンバーワンのウェブブラウザ、Google Chrome。たくさんのタブを常に開いているという方も多いはず。 僕も自分のブログやWordPressの管理画面、アナリティクスなど常に20個程度のタブを開いています。 この多くのタブを一気に再読込でき... -
Macにセキュリティソフトは必要か?使うならこのソフト!
僕はMacでもセキュリティソフトは必要だと考えています。 Macは安全性が高いからセキュリティソフトは不要、といわれていたのは過去の話。 インターネットに接続している以上、ウイルスの危険は当然あるわけで、そこに無防備で居続けるのは危険過ぎます。 ... -
Macの操作が捗るPopclipの使い方と機能紹介
どうも!ふくろう(@hakolognet)です。 Macでコピー&ペーストをするときってもちろん「Command + C」 や「Command + V」を使いますよね。 実はアプリを使えばこの操作は不要なんです。 そのアプリとはMacの「Popclip」 PopclipはiPhoneのような「カッ... -
Macでメニューバーのスクリーンショットを撮る方法
どうも!ふくろう(@hakolognet)です。 アプリレビューやMacの機能紹介などのブログを書いている性質上、Macでスクリーンショットを撮ることが多いです。 Windowsだとプリントスクリーンキーがあったりしますが、Macは下記の方法でスクリーンショットを撮... -
iPhoneのメールアプリ「Spark」が快適!便利機能を紹介
どうも!ふくろう(@hakolognet)です。 iPhoneには標準のメールアプリがインストールされていますが、かなり使いづらい。 そこで僕がずっと使っているメールアプリ「Spark」を紹介します。Sparkは無料でとても優れたメールアプリ。 Sparkの特徴は下記の通... -
【比較】Mac版Fantastical 2と純正カレンダーの違い
この記事では、Mac版Fantastical 2と純正カレンダーの違いを解説していきます。 以前、iPhone版のFantastical 2も紹介しました。 Mac版Fantastical 2はiPhone版でできなかった見やすい月表示が可能。 便利なDayTickerはそのままで、月表示も見やすくなった... -
有料アプリを買うべき理由とは?有料アプリ好きが解説
ブログのサブタイトルは「MacとiPhoneで生活を快適に」なんですが、僕は有料アプリをよく買います。 単純にアプリをいじるのが好きなんですね。 有料アプリ?なにそれ?って方からすると、アプリにお金をかけるのはあり得ないかもしれません。 ただ、有料... -
ブロガーはなぜChromeを使うのか?Macでchromeを使う利点
ブラウザシェア率ナンバーワンのchrome。Macには標準ブラウザSafariがインストールされていますが、chromeも使う利点があります。 Twitterでブロガーさんをみていても、ブラウザはだいたいchrome。 そこで、Macでもchromeを使用する利点をまとめてみました... -
Macの便利機能「ホットコーナー」で作業効率アップ!
どうも!ふくろう(@hakolognet)です。 Macには標準で便利な機能がたくさんあります。そのひとつが「ホットコーナー」 画面の四隅に任意の機能を割り当てて、マウスカーソルを四隅に移動させるとその割当てた機能が使えるというもの。 とても便利な機能な...