iPhone14 ProとiPhone 13 miniの2台持ちが最高だった話

この記事内は広告を含む場合があります。

当サイトの記事では、「アフィリエイト広告」等の広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題とする「誇大な宣伝や表現」とならないようにコンテンツを制作しています。

問題のある表現がありましたら、お問い合わせよりお知らせください。

iPhone14 ProとiPhone SE 3の2台持ちからiPhone14 ProとiPhone 13 miniの2台持ちに変更しました。

iPhone SE 3で不満だったディスプレイの性能差が改善され、本体が小さいサイズになったことでiPhone14 Proと差別化できるようになり大満足です。

約2か月ほど使ってみたので、どういう場合にiPhone2台持ちが有効か、どんなふうに使っているか書いていきたいと思います。

目次

なぜ2台目をiPhone SE 3からiPhone 13 miniにしたのか

iPhone SE 3からiPhone 13 miniに変更した最大の理由はディスプレイの性能差により、タッチペンが満足に使えなかったこと。

iPhone SE 3はタッチサンプリングレートが60Hzなので、タッチペンの反応が遅くゲームができませんでした。

また有機ELのiPhone14 ProとiPhone SE 3では、ディスプレイの奇麗さやなめらかさが大きく違っており、使っていくうちにかなり気になるようになりました。

こういった事情があり思い切ってiPhone 13 miniを購入。
iPhone 13 miniを選んだ理由としては次のとおりです。

  • iPhone14 Proと大差がないディスプレイ性能
  • 持ちやすいサイズ
  • 最後のminiシリーズ

最新のiPhone14シリーズにはminiがなかったことでminiシリーズは13で最後と言われています。

しばらくminiサイズのiPhoneは出ないと予想し、2台目はiPhone 13 miniにしました。

iPhone14 ProとiPhone 13 miniの使い分け

2台のiPhoneの使い分けはiPhone14 Proが連絡、ネット、カメラなど。iPhone 13 miniはゲーム用として分けています。

ネットをするときは13 miniよりディスプレイの大きい14 Proが快適ですし、カメラもきれい。Proモデルの質感やDynamic Islandも情報が見やすく便利です。

13 miniは完全にゲーム用と割り切っており、片手で持てるサイズ感が最高。

たまにブラウザを使ったりしますが、14 ProとiCloudを通して完全に同期されておりApple製品の連携の強さを実感しますね。

2台持ちで緊急時も安心

バッテリーに余裕ができる

2台持ちすることで感じたメリットは1日のバッテリーに余裕ができること。

いままではモバイルバッテリーが必須でしたが、使用用途が分散されているのでそれぞれのバッテリーマネジメントが楽になりました。

またバッテリー関連でいえば、長期的にみるとゲームをすることでバッテリーがヘタる速度は早くなります。

2台目はゲーム用と考えを割り切ることで、バッテリーのヘタりが気にならなくなりました。

2回線は安心感がある

14 Pro はahamo、13 miniはpovoを回線として使っています。
大規模な通信障害が起こったときでもネットができるよう、それぞれ回線は別。

povoはコストもあまりかからず、eSIM転送にも対応しているのでサブ回線としておすすめ。
eSIMは申し込みから1時間半ほどで使えるようになったので、開通までの早さも魅力です。

まとめ

iPhoneの2台持ちについて実感したことを書いてみました。

SE 3から13 miniに変更したりと遠回りしましたが、今は最高の組み合わせを見つけてとても気に入っています

同じような性能やサイズのスマホを複数持つより、ある程度違うタイプのスマホを持つほうが楽しめますね。

目的をもって快適に使えるかどうかが1番なので、うまく2台を使いこなすことができればバッテリー管理の面でもかなり有利です。

今回は以上になります。

よかったらシェアしてね!
目次