iPhoneのカメラで綺麗に撮る3つのコツ

この記事内は広告を含む場合があります。

当サイトの記事では、「アフィリエイト広告」等の広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題とする「誇大な宣伝や表現」とならないようにコンテンツを制作しています。

問題のある表現がありましたら、お問い合わせよりお知らせください。

スマホのカメラで誰でも気軽に写真を撮れる時代。

スマホ各社がカメラ性能をアピールするように、スマホのカメラは生活の一部から切り離せないものとなっています。

普段使うスマホで少しでも綺麗に撮りたいと思いますよね?

アプリで加工しておしゃれに仕上げることもできますが、写真を撮るときに3つのことを心掛けるだけで見違えるほど綺麗に写真が撮れます。

その3つのポイントとは

  1. AE/AFロック
  2. 露出の調整
  3. HDRを使う

初めて聞いた方はなんじゃこりゃ?と思うかも知れませんが、この記事を読めば大丈夫。

iPhoneを例にひとつずつ順番に解説していきます!

目次

AE/AFロック

AE/AFロックとは・・・AEは自動露出、AFはオートフォーカスのこと。
その2つを適正な値でロックし、より綺麗に写真が撮れる。

画面上でピントを合わせたい所をタップしてみてください。
黄色の四角い枠が表示されましたよね?

その状態ではカメラから取り込む光の量(露出)とオートフォーカス(ピント)が固定されました。

こうすることで適切な露出とピントが固定され、はっきりとした写真が撮れますよ。

露出の調整

露出とは・・・カメラレンズから取り込む光の量のこと。iPhoneでは太陽マークの上げ下げで調整を行う。

AE/AFロックがどんなものかわかったら、次は露出の調整にトライしましょう。

露出は光の量。
その量を調整します。

さきほどAE/AFロックをしたときに、四角い枠の横に太陽マークがでていますよね?

その太陽マークを上げ下げしてみてください。
すると光の量が変化し、明るくなったり暗くなったり。

調整して自分好みの明るさで撮ってみよう。

特に夜景などのイルミネーションを撮るときに有効なテクニックです。
明るいものは明るく、暗いものは暗く撮るのが一番。

HDRを使う

HDRとは・・・異なる明暗差の写真を2枚撮り、合成して1枚の写真に仕上げる。
雲など白飛びしやすいところも綺麗に残るが、仕上がりは好みが分かれる。

曇り空とかを撮ると白く潰れてしまい、のっぺりとした印象に。

それを防ぐのがHDRです。

iPhoneが自動的に明るい写真と暗い写真を撮って、1枚の写真に合成してくれます。

iPhoneは自然な感じに仕上げてくれるので常にONにしていても問題なしですが、アプリで加工するとやりすぎ感が出てしまい、不自然になる場合もあるので気をつけましょう。

【まとめ】3つのコツで見違えるほど綺麗に

露出やピントは写真の基本的な知識です。

iPhoneのカメラで写真を撮る場合も活かせる知識なので、ぜひ使ってみてください。

特にAE/AFロックをうまく使えば背景をボカしたりできるので、いわゆるプロっぽい写真がとれますよ!

よかったらシェアしてね!
目次