【MacBook Air 2020レビュー】プロセッサが進化!コスパ最高の魅力的なMacBook

この記事内は広告を含む場合があります。

当サイトの記事では、「アフィリエイト広告」等の広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題とする「誇大な宣伝や表現」とならないようにコンテンツを制作しています。

問題のある表現がありましたら、お問い合わせよりお知らせください。

MacBook Air 2020はまさしく「Air」の名にふさわしいMacBookです。

2019モデルのMacBook Airと比較してもシザー式のMagic Keyboardを搭載し価格は安く、高性能になり全体的にパワーアップ。
そんなコスパが良くシザー式キーボードを搭載したMacBookが使いたくなり購入しました。
外観からスペック、MacBook Air 2020はどんな人に向いているかをレビューします。

目次

MacBook Air 2020の特徴

2020モデルのMacBook AirはコスパのいいAirらしいMacBookになりました。
Airの名の通り現時点でもっとも価格が安く、最軽量のMacBookです。

それだけではなく、しっかりとスペックも向上。

プロセッサは標準モデルでデュアルコアCore i3を搭載していますが、クアッドコアCore i5・i7にカスタマイズ可能になりました。

メモリは2,133MHz LPDDR3から3,733MHz LPDDR4Xになり高速化、ストレージは標準構成で128GBから256GBで転送速度も上がっています。
(基本的にストレージは容量が大きいほど転送速度が早い)

デザインは2019モデルと変わっていませんが、キーボードがシザー式のMagic Keyboardになったことがハード面での最大の変化でしょう。

壊れやすいと評判のバタフライキーボードが廃止され、信頼性のあるシザー式が採用されたことで故障に怯えることもなくなりました。

MacBook Air 2020の特徴
  • シザー式キーボード
  • 第10世代プロセッサCore i3・i5・i7
  • プラス10,000円でクアッドコアCPUを選択可能
  • メモリがより高速な3,733MHz LPDDR4X
  • 最小ストレージが256GBから
  • 重量は1.29kgと軽い
  • 最小構成価格は104,800円(税別)
  • 2019モデルより性能が上がり、15,000円も安くなった

MacBook Airの開封と外観レビュー

さっそく開封していきます。

ビニールをペリペリしやすいように、こんなふうにめくりやすくなっていました。
いつからこんな風になってたんだっけ?

いつも通り丁寧に保護されていますね。
テンション上がる。

内容物は30W電源アダプタとケーブル、リンゴシール入りの説明書。
ちなみに電源アダプタが大きめなので、持ち運びに便利な小型アダプタを別に買いました。

ついにMacBook Air登場。
相変わらず美しいデザイン。

リンゴマーク。

左側にはUSB-Cがふたつ。

右側にはイヤホンジャックです。

イヤホンジャックをなくしてこちらにもUSB-Cをつけてくれたらよかったと思うのは僕だけじゃないはず。

初期設定終わりました。

やっぱり最初はデフォルト壁紙を使いたくなる。

今回、USキーボードを選択。

キーにひらがなが印字されていないので、余計なノイズがなくタイピングに集中できます。

以前はJIS派でしたが慣れたら断然USキーボード。

シザー式のMagic Keyboardになって信頼性が上がりました。

バタフライキーボードに比べ、しっかりとキーストロークがあり打ちやすい。

よく見るとMacBook Airはキーボード面が手前に少し傾斜しています。

これが絶妙に打ちやすい。

キーボードの両サイドにはスピーカー。

十分キレイな音質。

Deleteキーの上にTouch IDが搭載。

これは電源ボタンも兼ねています。

MacBook Airの使用感

やっぱりRetinaディスプレイはきれい

MacBook Proなどに搭載されている広色域には対応していないですが、見比べない限りわからないし、Retinaディスプレイはやっぱりきれい。

Retinaがきれいというのは今さら感がありますが、外部ディスプレイで同程度のものになると価格が跳ね上がるので、そう考えれば本当にMacBookはコスパがいい。

正確な色再現を求めるならMacBook ProやiMacですね。

トラックパッドは狭いがMagic Keyboardがいい

MacBook Proのトラックパッドより横幅が1センチほど狭くなっています。

購入前はこの部分が少し不安だったのですが、使ってみると意外と気になりません。

それよりもMagic Keyboardのタイピング感が心地よく、トラックパッドの広さよりタイピングの感覚の方が僕にとって大事だと感じました。

完成されたデザイン

デザインで言えばもう完成されていますね。
だからここ数年、大きな変更がないのでしょう。

変わるとしたらサイズが小さくなり、ベゼルが狭くなるということくらいかなと感じます。

絶妙なサイズと重量

Mac miniも使っていますが、持ち運びのできるMacBookはやっぱり便利すぎる。

13インチは作業の実用性と持ち運びのサイズ感にもっとも優れていると実感。

控えめに言っても最高です。

MacBook Airの良いところ

Magic keyboardを搭載

やっぱりMagic keyboardは打ちやすい!

ペチペチと滑るように打つバタフライキーボードにくらべて、しっかりとタイピングできます。

自宅で使っているテンキー付きのMagic keyboardと同じ感覚でタイピングできるので、思った以上に作業がはかどる。

Touch IDが便利

Touch IDはiPhoneで何年も使いましたが、Macで使えるのがこんなに便利だとは思いませんでした。

キーボードでパスワードを打つより数倍ラクで簡単ですよ。

今後はFace IDを搭載したMacが出てくるかもしれませんが、Touch IDはぜひ残してほしい。

物理ファンクションキーがある

同じMacBookの中でも物理ファンクションキーがあるのはMacBook Airだけ。

Touch Barより物理ファンクションキーがいいという人は多いのではないでしょうか?

Touch Barは少なからずバッテリーを消費するので、物理ファンクションキーはバッテリー持ちの良さにもつながっています。

バッテリー持ちが良い

普通に半日カフェで作業するくらいであればバッテリーは余裕です。

実際にカフェで数時間ブログを書いてみましたが、30%ほどしか減っておらずバッテリー持ちの良さを実感。

バッテリー消費は気にせず普通に使っていたので、ディスプレイの明るさを落としたり、バックライトをオフにするなど省電力の設定にすればもっと使用時間は伸びると感じました。

こういう意味でもブログ作業にMacBook Airは最適ですね。

MacBook Airの気になるところ

ファンがうるさい

ブログ作業やネットをしているときは気になりませんが、4Kモニターに出力しYou Tubeで4K動画を観るとファンが全速力で回ります。

You Tubeを観るのにファンの音が邪魔になってしまうくらいうるさい。

排熱に関してはMacBook Proのほうがうまく排熱でき、MacBook Airは少し熱がこもりやすい構造なのも関係していると思います。

USB-Cが左側しかない

USB-Cが左側にふたつしかありません。
イヤホンジャックはいらないからUSB-Cを右側にも付けてほしかった。

iPhoneはとっくにイヤホンジャックを廃止したのに、なぜMacには残り続けるのか。

電源ケーブルやコンセント位置によっては不便なときがあるので残念なポイントです。

2020・2019のスペック比較

2020年モデルと2019年モデルの比較です。

スペックは順当に進化、シザー式キーボード搭載、価格は安くなったのがポイント。

唯一、バッテリー持ちは1時間減っています。

MacBook Air 2020MacBook Air 2019
価格104,800円〜119,800円〜
ディスプレイ13.3インチ Retinaディスプレイ13.3インチ Retinaディスプレイ
プロセッサ1.1GHz 2コア Core i3
1.1GHz 4コア Core i5
1.2GHz 4コア Core i7
1.6GHz 2コア Core i5
ストレージ256GB
512GB
1TB
2TB
128GB
256GB
512GB
1TB
メモリ8GB 3,733MHz LPDDR4X
16GB 3,733MHz LPDDR4X
8GB 2,133MHz LPDDR3
16GB 2,133MHz LPDDR3
バッテリー最大11時間のワイヤレスインターネット最大12時間のワイヤレスインターネット
サイズ・重量高さ:0.41~1.61cm
幅:30.41cm
奥行き:21.24cm
重量:1.29kg
高さ:0.41~1.56cm
幅:30.41cm
奥行き:21.24cm
重量:1.25kg
オーディオワイドステレオサウンド
Dolby Atmos再生に対応
ステレオ
キーボードシザー式キーボードバタフライ式キーボード

プロセッサはクアッドコアが選択可能

2019年モデルはプロセッサが1.6GHz 2コア Core i5しかなかったのが、2020年モデルはCore i3・i5・i7から選択できるようになり、i5とi7はクアッドコアに進化。

しかもデュアルコアのi3からクアッドコアのi5へのアップグレードは10,000円でできるので、かなりお得になっています。

Geekbench Mac Benchmarks」で2020と2019モデルの性能を調べてみました。

モデルMacBook Air 2020MacBook Air 2020MacBook Air 2019
プロセッサ4コアCore i52コアCore i32コアCore i5
シングルコア10741002743
マルチコア284019901491

シングルコアは1.4倍程度の向上、マルチコアは4コアCore i5モデルだと2倍の性能向上。

MacBook Proには敵わないですが、この部分が動画編集をするならMacBook Proを選ぶべきという理由です。

より高速なメモリ 3,733MHz LPDDR4Xを搭載

メモリは3,733MHz LPDDR4Xへ進化、SSDの最小構成が256GBということもあり、2019年モデルより高速化されているのもポイント。

一般的にSSDの容量が大きいほど転送速度は早いとされているので、全体的なスペックの底上げがされている印象です。

コスパのいいおすすめカスタマイズ

軽い作業だけならカスタマイズなしでも問題なし。

ただ長く快適に使いたいときのおすすめカスタマイズはこちら!

  • CPUをCore i3→Core i5
  • メモリを8BG→16GB

僕もこのスペックにカスタマイズしました。

CPUをCore i5にすることで1.8倍の性能アップ。それがプラス10,000円でできるのは大きい。

MacBook Airのシンプルさを活かせるCore i3でも問題はないですが、1年使ったとして1ヶ月1,000円以下でスペック不足に対する悩みがなくなります。

さすがにi7にすると25,000円もプラスになってしまうので、そこまでCPUに性能を求めるならMacBook Proにしたほうが幸せになれそう。

メモリに関しては、MacOSはメモリをあればあるだけ使おうとするOSなので、カスタマイズの優先度としてはCPUよりメモリをカスタマイズするほうが恩恵を受けやすいです。

メイン機で使うならクアッドコア、サブ機であればデュアルコアにすればうまく使い分けができます。

MacBook Air 2020はどんな人に向いている?

僕はシザー式のキーボードでブログが書きたいという理由でMacBook Airを購入しました。

結果的に大満足。

ゴリゴリ画像や動画編集するような使い方はしないので、スペックに余裕をもたせたMacBook Airは本当に使いやすいという印象です。

MacBook Airをクアッドコアにして、メモリ16GBにカスタマイズすればMacBook Proに迫る性能になりますし、Touch Barではなく物理ファンクションキーが欲しい人はMacBook Air一択ですね。

MacBook Air 2020に向いている人
  • コスパのいいMacBookが欲しい
  • バッテリー持ちを重視したい
  • 物理ファンクションキーが欲しい
よかったらシェアしてね!
目次