【エルゴヒューマンベーシック レビュー】ランバーサポートで腰痛が改善したデスクチェア

この記事内は広告を含む場合があります。

当サイトの記事では、「アフィリエイト広告」等の広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題とする「誇大な宣伝や表現」とならないようにコンテンツを制作しています。

問題のある表現がありましたら、お問い合わせよりお知らせください。

集中して長時間作業したかったので、いわゆる高級チェアを購入しました。

購入した椅子は「エルゴヒューマンベーシック

それまで使っていたのは数千円の椅子で、腰が痛くて作業がはかどりませんでした。

そこでエルゴヒューマンに変えてみたところ、腰痛は解消され1日のほとんどをこの椅子に座って過ごすように。

かなり気に入ったと同時に作業の必需品と呼べるくらいのモノになってしまいました。

エルゴヒューマンは腰痛で悩んでいる人長時間集中して作業できる椅子が欲しい人にピッタリの椅子。

実際に僕がエルゴヒューマンを6ヶ月使用したうえでレビューしていきます。

目次

エルゴヒューマンベーシックの特徴

高級チェアといえば何十万円もするものが多い中、エルゴヒューマンは10万円前後なので比較的手を出しやすい価格帯。(それでも十分高いですが)

良い椅子がほしいけど高すぎるのは避けたい、という人にはピッタリのブランドです。

そんなエルゴヒューマンの主なラインナップは下記の通り。

エルゴヒューマンの作業向け主なラインナップ
  • エルゴヒューマン プロ
  • エルゴヒューマン ベーシック
  • エルゴヒューマン フィット
  • エルゴヒューマン エンジョイ

このあたりが作業向けのラインナップ。

標準機能のベーシックから全部入りのプロ、小柄な体型向けのフィット、カジュアルなエンジョイとそれぞれ特徴があります。

僕は一番つらかった腰痛をなんとかしたかったので、標準的な機能で腰をサポートするランバーサポート付きのベーシックを選びました。

エンジョイのみ独立ランバーサポートがないので、どうせならプロやベーシックをおすすめします。

ランバーサポートが腰にフィット

エルゴヒューマンといえば腰をしっかりサポートしてくれる独立式ランバーサポートが特徴。

やっぱりデスクワークでつらいのは腰の痛みではないでしょうか。

疲労感や腰痛を予防するランバーサポートがあるのとないのでは大違いです。

背面部分とは独立しているので、腰の位置にしっかりフィット。

座面はメッシュかクッションを選べる

座面はメッシュかクッションを選べます。

長時間座っているとお尻が蒸れて気持ち悪いので、快適性を求めてメッシュにしました。

リクライニング機能

リクライニングで身体を倒したときの硬さはハンドルで調整できます。

デスクワークに疲れたらリクライニングで休憩といった使い方もいいですね。

ハンドルを回して硬さを調整
使わないときは目立たないように収納できます

床に傷がつきにくい

一般的なキャスターの素材に多く使われているのがナイロンキャスターです。

エルゴヒューマンはポリウレタンキャスターを採用しているので床に傷がつきにくくなっています。

傷がつきにくいとはいってもちょっと心配なので念のためチェアマットを引いています。

たまにチェアマットからはみ出して使っていますが、本当に傷はついていない。

エルゴヒューマンベーシックの使用感

何より感じるのが体の疲労感を感じにくくなったこと!

デスクワークではいつも腰が痛くなっていたのですが、エルゴヒューマンを使い始めてから腰が痛くならないのは驚きました。

独立したランバーサポートが腰を支えてくれます。

背面部分も高さ調整できるので、自分の体型に合わせた使い方ができます。

こういうカスタマイズ性もうれしいですね。

アームレストも調整可能

アームレストも高さや向きを調整できます。

タイピング時にはアームレストを机と同じ高さにするとかなり楽。

高さ調整はこのボタンを押しながら位置調整します。

アームレストの素材は柔らかめ。

適度に弾力があるので腕が痛くなったり疲れたりもしません。

唯一気になるのが、アームレストがガタつくということ。

わざとなのか分かりませんが、左右に動かすとけっこう動きます。

調整はハイブリッド・レバー

座面の調整はレバーで行います。

上下で座面の高さ、前方で座面の前後、後方でリクライニングの調整。

この写真のように中央にするとロックされ座面やリクライニングが動かないように固定されます。

ヘッドレストはお好みで

ヘッドレストはありとなしが選べます。

あったほうがかっこいかなと思ったので、ありを買いましたが個人的にどっちでもいいと思います。

作業中は使うことはないですし、リクライニングのときに使うくらい。

リクライニングで動画をみるといった用途のときにはあったほうがいいかもしれませんね。

ちなみにこのヘッドレストは後から追加して取り付けることができません

やっぱり見た目的にはあったほうがかっこいいと思うけど、よく考えて選んだほうがいいです。

プロとベーシックの違い

上位のプロモデルもありますが、僕が選んだのはベーシックモデル。

見た目はほとんど同じでプロは背面のフレームがすべてアルミ、ベーシックはフレームの上部のみプラスチック素材。

アルミのメリットは重厚感が増すということだけのようなので、機能的には違いはありません。

選び方としてはベーシックモデルを基準にして、必要な機能と不要な機能を考えて選んでいくのが良いと思います。

座面の前傾チルト機能

机に向かうとき前傾姿勢になるので、そのときに座面も前に傾けて自然な姿勢になるようにしてくれる「前傾チルト機能」はプロだけ。

座面後部を最大20mm高くすることで脚や腹部への圧迫を軽減してくれます。

長時間の作業で下半身も疲れを感じる人はあったほうがいいかもしれませんね。

高めのヘッドレスト

ベーシックモデルよりヘッドレストが少し高めになっています。

座高の高さによっては肩にヘッドレストが当たってしまうこともあるので、身長が高めの方はプロモデルを要検討。

僕は身長170cmですが肩にヘッドレストが当たることはないですね。

背中は椅子の背面部分にしっかりと収まっています。

エルゴヒューマンベーシックのまとめ

ここまで「エルゴヒューマンベーシック」をレビューしました。

エルゴヒューマンは楽天やAmazonなどさまざまなネットショップで買えますが、椅子という製品上、実店舗で座り心地を確認したほうが安心

座ったときの第一印象だけでなく可能であれば少しの間座ってみて、長時間座ったときのイメージもしてみるといいですね。

ちなみに店によっては完成品、または自分で組み立てを選べます。

どちらにしろ重量が30kgほどで、ダンボールや緩衝材などのゴミが大量に出るのでそこだけは覚悟してください。

最後にエルゴヒューマンベーシックの良いところと気になるところをまとめます。

良いところ
気になるところ
  • ランバーサポートがある
  • 身体が疲れにくい
  • 身体に合わせて微調整できる
  • アームレストがガタつく

腰痛に悩まされることもなくなり、長時間過ごすモノには投資しておくべきだと感じさせてくれた椅子でした。

高級チェアだけはある座り心地なので、ぜひチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
目次