【新型13インチMacBook Pro 2020】前モデルから進化した3つのポイントとは?
新型13インチMacBook Proが発表されました。
噂されていた14インチではなく今までと同じ13インチですが、大きな変更点はシザー式のキーボードである「Magic Keyboard」を搭載、Thunderbolt 3を4つ搭載している上位モデルのみ第10世代の2.0GHzクアッドコアIntel Core i5プロセッサ、メモリは16GBが標準搭載(最大32GB)となりました。
新型MacBook Pro 2020と前モデルのMacBook Pro 2019を比較し、大きく変わったところをまとめてみました。
MacBook Pro 2020とMacBook Pro 2019の比較
前モデルと新型を比較すると、性能はアップしたが値段は下位モデルで5,000円、上位モデルで10,000円の値下げがされています。
Touch Bar搭載でESCキーが物理キーに変更されTouch IDもあります。
大きな変更点のあった上位モデル同士の比較表は下記のとおり。
MacBook Pro 2020 | MacBook Pro 2019 | |
---|---|---|
価格 | 188,800円〜 | 198,800円〜 |
CPU | 第10世代Intel Core i5 4コア | 第8世代Intel Core i5 4コア |
メモリ | 16GB 3,733MHz LPDDR4Xメモリ | 8GB 2,133MHz LPDDR3 |
グラフィック | Intel Iris Plus Graphics | Intel Iris Plus Graphics 655 |
ストレージ | 512GB〜4TB | 256GB〜2TB |
キーボード | シザー式 | バタフライ式 |
シザー式のキーボード「Magic Keyboard」を搭載
故障や不具合の多かったバタフライキーボードを捨て、シザー式のMagic Keyboardになったのが大きな変更点でしょう。
プロセッサなどは時代によって進化していきますが、キーボードなどの物理的なモノはいかに使いやすいかどうか。
これでMacBookはすべてMagic Keyboardになりました。
上位モデルのみCPUが第10世代
下位モデルはCPU据え置き、上位モデルは第10世代にアップグレードしました。
CPUを差別化することで、より明確にモデルの差別化を図っているなと感じました。
16インチのMacBook Proは第9世代CPUですが、独立したグラフィックメモリを搭載しているので動画編集向けなど目的がはっきりしています。
上位モデルのみメモリ16GBが標準
16GBが標準となりカスタマイズの手間がなくなりました。
カスタマイズすると納期が数日遅れるのが地味に不便なんですよね。
これで吊るしモデルでも即納されるというのは大きなメリット。
ちなみに下位モデルはメモリ8GBが標準搭載ですが、今までの半額10,000円で16GBへアップグレードできるのがすばらしい。
今まで20,000円と割高だったので、アップグレードのハードルはかなり下がりました。
MacBook AirとMacBook Proで差別化しやすくなった
今回の新型MacBook Proは他のMacBookとうまく差別化を図れるようになったというのが第一印象。
- 軽い作業で手軽にMacBookを使いたい人はMacBook Air
- 持ち運びが必要でそれなりのスペックが欲しい人は13インチMacBook Pro
- 大きな画面で重い作業もしたい人は16インチMacBook Pro
言えることはMacBook Airでも十分すぎるくらいに使えるということ。
MacBookシリーズの中で、性能と持ち運びの際の利便性を両立させたのが新型MacBook Proでしょう。