ガジェット– tag –
-
TP-Link RE700X レビュー|Wi-Fiエリアを拡大できるOneMesh対応の無線LAN中継器
一般的にWi-Fiルーターから距離が遠くなると、通信速度も遅くなってしまいます。 遠くても高速通信がしたい、電波が届きにくい場所でネットがしたいときに効果的なのが中継器。 今回レビューするTP-Link(@tplinkjapan)のRE700Xは、OneMesh対応ルーターと組... -
【2022年版】Amazonプライムデーで最低限やっておくこと
「夢に見た商品を、年に一度のビッグセールで。」 今年もやってきましたAmazonプライムデー! ありとあらゆる商品がセールになるAmazonのセール、欲しかった商品がお得に買えるチャンスです。 そのセールをさらにお得に楽しむために最低限やっておくことを... -
フェルトデスクマット レビュー|国産メーカーの高品質なデスクマット
やっと理想のデスクマットにたどり着きました。 おしゃれなデスクには必ずあると言ってもいいデスクマット。僕は今までMIWAXやYSAGiのデスクマットを使ってきました。 ブラック系のクールなカラーも気に入っていましたが、今回新たに購入したのは「橋本義... -
yeedi vac 2 pro レビュー|60日間ゴミ捨て不要で水拭きもできるロボット掃除機
吸引と水拭きを同時にやってくれるお掃除ロボット、yeedi vac 2 proがMakuakeでクラウドファンディングを開始しました。 yeedi vac 2 proは自動集塵ステーションを搭載、部屋から集めたゴミを自動で吸い取り、専用のモップパッドで床をピカピカにしてくれ... -
ESR iPad mini 6 ケース レビュー|iPad mini 6を全面保護してくれる品質の良いクリアケース
普段、iPad mini 6で使っているケースはお気に入りのApple純正Smart Folio。 最近、Kindleで読書をすることが増えており、そのときにディスプレイを保護するカバー部分が少し邪魔だなと感じていました。 背面に折りたためばいいかもですが、ファブリック面... -
マウス リストレスト レビュー|安価で手首の負担も減るシリコン製のリストレスト
長時間の作業で手首が疲れてくることが多くなったので、マウス用のリストレストを購入しました。 あと海外デスクを見ていると、結構な確率でマウスリストレストを使っているのが以前から気になっていたんですよね。 これはいいタイミングだということでAma... -
TP-Link Deco X50 レビュー|AIメッシュを搭載したメッシュWi-Fi6ルーター!Decoシリーズの比較も
自宅で快適なネットを環境を構築したい、そんなときに有効なのがメッシュWi-Fiです。 メッシュWi-Fiは複数のルーターを設置して接続先や周波数帯(2.4GHz/5.0GHz)を自動で選んでくれて、家の中を移動したときも最適なルーターに接続してくれます。 各社か... -
TourBox Elite レビュー|直感的に操作できるガジェット感あふれる左手デバイス
クリエイターなどに人気の左手デバイスTourBox NeoがBluetooth接続になり、TourBox Eliteとしてクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」に登場しました。 デスク上のさまざまなガジェットがワイヤレスになっているので、TourBoxもワイヤレスになったのは... -
Archer AX55 レビュー|機能と価格のバランスがいいWi-Fi6対応ルーター
TP-LinkのArcher AX55は最大2402Mbps(5GHz)&574Mbps(2.4GHz)のWi-Fi6、デュアルバンド、IPv6 IPoE(IPv4 over IPv6)に対応しているルーター。 僕が今まで使ってきたArcher AX72、Archer AX20のちょうど中間スペックのルーターです。 価格的にもミド...