iPhoneのメールアプリ「Spark」が快適!便利機能を紹介

どうも!ふくろう(@hakolognet)です。
iPhoneには標準のメールアプリがインストールされていますが、かなり使いづらい。
そこで僕がずっと使っているメールアプリ「Spark」を紹介します。
Sparkは無料でとても優れたメールアプリ。
Sparkの特徴は下記の通りです。
- 複数のアカウントを一括管理
- スワイプで操作
- 直感的なUI
iPhoneの他にiPad、Macでも使えます。
それではどんなメールアプリか実際に見ていきましょう。
目次
Smart Inbox

こちらがSmart Inbox表示。
登録しているメールアカウントを一括で表示できます。
純正メールアプリ以外ではGメールアプリなどがありますが、Gメールだけしか登録できないんですよね。
Sparkは複数のアカウントが登録でき、受信時にメールの種類を判別してくれるので「メールマガジン」など表示をまとめてくれます。
「ピン付き」とはGメールのスター機能のこと。
ピン留めをしたメールはSmart Inboxの上部に表示されるので、返信を忘れないようにする場合などに便利。
スワイプに操作を割り当てられる

設定画面からは左右のスワイプ操作にどんな機能を割り当てるか設定することができます。
既読やピン留めをスワイプでできるので、大量のメール処理でも問題なし。
直感的なUI
直感的なUIも特徴のひとつ。
スワイプ操作時のアニメーションやシンプルで分かりやすいデザインもSparkを使い続けている理由です。
【まとめ】iPhoneの無料メールアプリはSparkで決まり
こんな使いやすいメールアプリがなんと無料。
しかも広告などまったくないので、本当にすばらしいアプリです。
見やすいSmart Inbox表示で、大量のメールをスワイプ操作で処理していくのは本当に快感。
iPhoneのメールアプリなら、まずSparkをおすすめしますね。